torch2の日記

自閉症の息子、これからどうなっていくんだろう…。それは本人と家族の頑張り次第かな。ダラダラしたい主婦だけど、楽しむことを諦めずに頑張ってみよう。

《DIY》段ボールでトイレの踏み台

2歳半の息子・とりちゃんが通い始めた児童デイサービスでは、定時排尿として、決まった時間(お昼ご飯前かな?)にみんなでトイレに行く。

 

ズボンを脱いで、トイレの外にある子どもイスに並んで座って順番を待つ。

順番が来たら便座に座って、おしっこ出来る子はする、まだ出来ない子はとりあえず10秒だけ座っとく。

 

うちでのトイトレは、もっと言葉でのやり取りが出来るようになってからにしようとのんびり構えてたので、家ではまだやったことなくて、児童デイサービスの初日が人生初のトイレ。

ズボンを脱ぐのは嫌がって てこずってたけど、順番が来てからはすんなり便座に座ったし、10秒もちゃんと待てた!

おしっこは出なかったけど、怖がらずに出来たのは素晴らしい〜☆

 

家ではけっこう前から、オムツにしたうんちをトイレに流しに行く時に「うんちバイバイしに行こ〜😃」って誘って連れて行ってたから、トイレ自体には抵抗ないみたい。

むしろトイレには興味ある感じ( ・∇・)

トイトレの下準備始めてて良かった〜。

ただ、実物でもイラストとかでも、とにかくトイレを見つけたら「た〜い〜(バイバイ)"✋”」って言うものだと思ってるww

 

この児童デイでの様子を見て、うち自身も一気にトイトレやる気になったので、まずは環境を整えることに。

 

①乗り物ウォールステッカーをダイソーで購入し飾り付け。

 

②補助便座を西松屋で購入。


f:id:torch2:20190228011532j:image

とりちゃんが好きなトーマスのやつ。¥599。

●対応便座サイズ(内径)

幅/20〜23cm

長さ/24cm

厚みあって柔らかい。表面は塩化ビニル樹脂だけど、冬現在それほどヒンヤリではないかな。

体重15kgまで…今とりちゃん13kgちょい…リミット迫る。


f:id:torch2:20190228011608j:image

便座に乗せたらある程度固定されるように出っ張りがある。けど、たやすく前後にずれ動く。

 

③踏み台を作る。

 

便座に1人で上がれる、かつ、うんちをする時にふんばれる、このどちらもを兼ね備えた踏み台が欲しかった。

となると、幅広の踏み台が良さそうなんだけど、しっかりした木製のやつとかけっこう高い(;´д`)

一時期のためのものにお金あんまかけたくない…

しかも家の中、ましてやトイレで使うものだし…。

 

で、作ってみようかと。

牛乳パックで作ってる人もいるみたいだけど、うちんち牛乳あんま買わん。

ので、段ボールで作ることに。

 

【材料】

・段ボール  61×40×23    を1個(ホームセンターで無料でもらってきた)

・段ボール   中くらいサイズ 2個(ホームセンターで無料でもらってきた)

・布テープ   100円

・透明テープ  100円

・シャワーカーテン  180×180    100円

・新聞紙   (家に腐るほどある)

・カッター

・(はさみ)

・メジャー


f:id:torch2:20190302215805j:image

材料費300円!しかもテープはその後も使える!

激安じゃないか( ☆∀☆)


f:id:torch2:20190302221152j:image

ネットで見て参考にしてた既製品の踏み台だと64×35×23で作られてたんだけど、それに合わせて切るのがめんどかったから、テキトーにもらってきた段ボールのサイズ(61×40)をそのまま使うことにww

でも高さは大事っぽいから23cmにカット。

なるべく切り貼りする手間を省こうと、計算して段ボール残しながらカット。

家のトイレの足?柱?の部分にフィットさせるために、トイレをなんとなくで測ってきて、カーブしてカット。

うちは直径27cmの半円形をくり貫いたような形?になった。


f:id:torch2:20190302221202j:image

足りない部分は余った段ボールから切り取って貼り付けた。


f:id:torch2:20190302221206j:image

ホームセンターに戻れるなら、↑の写真の下のタイプの段ボールだけを選んで持って帰りたい。

上のタイプより断然 構造がしっかりで強い!

踏み台に強度は大事!


f:id:torch2:20190302221229j:image

フタになる部分以外を組み立てたら、余った段ボールで、高さ23センチの三角錐?の柱をたくさん作って詰める。

左右の段ボールの底が重なった部分は、高さ22センチの柱でオッケー。

(お気付きだろうか…サランラップの芯が3本紛れ込んでることを…。

たまたま家に余ってたから強度の足しにするために入れてみた。)

柱がずれないように間に新聞紙も詰めてく。

はぁ…地味に大変な作業だった(-_-;)


f:id:torch2:20190302221241j:image

詰め終わってフタしたところが↑こちら。

 

見た目をマシにするため&掃除しやすくするために、シャワーカーテンで覆う。

 

f:id:torch2:20190302221249j:image

 

鬼くそ透けてるダッセーーーー!!!

 

…ってこれは予想済み。

生地大きいから3〜4重に重ねます。

この作業…すんごいめんどかった。

シワなくきっちり貼るのが大変で…(-_-;)

子どもにも邪魔されまくって激イライラ。

子ども起きてる時にやるんが間違いだけど、寝てる時間だけじゃ終わらず…子ども起きてからも強行で続行してほぼ徹夜。


f:id:torch2:20190302221317j:image

 

なんとか形になった。


f:id:torch2:20190302221328j:image

ここはこうこうこうしてこんな感じに。

見えん部分だからテキトーでいいのよ。


f:id:torch2:20190302221340j:image

 

てってれーー!

ジャストフィットじゃない☆!?

ジャスト過ぎて左の収納の扉半分開かん!!笑

ほんで既製品サイズに合わせて横64cmにしてたらアウトだったじゃん(*_*)

成り行きYeah(T_T)☆

 

踏み台の奥行き40cmもあるから、大人が座るとちょい邪魔になる。

立ち上がる時、軽ーく勢い要る感じww

流すレバーに手が届きにくい距離感ww

でも、さっそくトイレにとりちゃん連れていったら、自分で補助便座設置してるし、踏み台で登って座れたし、ウォールステッカーの乗り物たちにテンション上がってる。

苦労して作った甲斐あった(´;ω;`)☆

諸々インテリア的にはうちの好みと違うけど、おしゃれさよりもいかにとりちゃんのトイトレがはかどるか&いかに安く仕上げるか、だ。

その点ではまずまずの出来だ。

でもこんなめんどい作業、二度とやりたくない。

リビングが段ボールカスだらけだ( ・∇・)