torch2の日記

自閉症の息子、これからどうなっていくんだろう…。それは本人と家族の頑張り次第かな。ダラダラしたい主婦だけど、楽しむことを諦めずに頑張ってみよう。

授乳がやめられない(2歳半)

未だに授乳してます。
それも1日に何回もf(^_^;

 

もともと「早めに断乳しなきゃ!」みたいな思いはなくて、卒乳(=子どもが自然におっぱいを欲しなくなって授乳ライフ終了)を目指してた。


2歳前の頃には、お昼寝と夜寝る前の2回になって、「よし、このまま回数減って卒乳に向かうぞ!」って感じだったんだけど…

 

2歳を過ぎてから、飲もうとしてくることがどんどん頻繁に。


家にいる時は、けっこう隙あらば飲もうとしてくる。
うちも止めることなく応じてて、今日までダラダラやってきたんだけど…

 

やっぱ断乳した方がいいんかな?
こないだも病院の看護師のおばちゃんに「まだ授乳してるの?」って鼻で笑われたし…。
自分でもやめたいと思うことが多々ある。
でも、いろんな思いがあってなかなか答えが出ない。


いつも、やめたい思いとやめたくない思いが戦ってる。

 


【やめたい理由】


・「2歳半にもなってまだおっぱい飲ませてるの?」という世間からのプレッシャー。
・飲みながらそのまま寝ると虫歯になりやすいリスク。
・しょっちゅう飲もうとしてくるのがめんどくさい。
・小1時間〜それ以上吸われ続けることもあって拘束時間が長くてつらい。
・噛みながら飲まれることもあって痛くてつらい。
・自分が取り込む食べ物、飲み物、薬などに気を付けなければならない。
・同じ月齢でもまだガンガン飲ませてる唯一の授乳仲間だったママ友が転勤で遠く離れた心細さ。
・授乳で寝かせることが多いので、断乳したら寝ないんじゃないか?という不安。

 

【やめたくない理由】


断乳に相当てこずるんじゃないかと思うとやる気になれない。
(「断乳しよう!」と決意した矢先に自閉症と診断され、気持ち的にそれどころじゃなくなった。)
・WHO(世界保健機関)では2歳までの授乳を推奨している。
・何より一番の理由は…息子の笑顔。
飲もうとしてくる時は「いっいぃ〜♪(合い言葉?)」と言いながら、ニヤニヤニコニコして寄ってくる。その時の笑顔たるや、とびっきりすぎる。
飲めるという期待でウキウキ感に満ち溢れてて嬉しそうすぎる。
こんなにも笑顔になれるものを奪うのは正しいのか?という葛藤。

 

 

息子のとりちゃんは自閉症
自閉症はこだわりが強い。

おっぱいにこんなにも執着してるんだから、これもこだわりの1つなのでは?

 

こだわりって無理やり奪っていいん?
(無理やりじゃなく、言い聞かせて納得させて断乳できたらいいけど…、まだ言葉でのやり取りが上手くできないから納得してくれん気がする)

 

こだわりを奪うと強いストレスを与えることになるのでは?

 

授乳がとりちゃんの精神安定剤になってて、多少なり心を落ち着かせることに貢献してるなら、それは奪いたくない。
なんかそう言えば、飲む回数が増えた2歳過ぎくらいから、(それ以前に比べたらの…レベルだけど)出先での多動が少しはマシになったような…。

 

肌が触れ合うことでオキシトシンというホルモンが分泌され、このホルモンが脳に働きかけ、リラックスして情緒が安定するらしい。
“脳に働きかけ”……
“脳”には敏感に反応してしまう私。

 

愛着形成が特に重要なこの時期では、授乳という幸せな時間(今やうちにとってはストレスに感じることも多いけどww)・スキンシップがあることは、親子の愛着関係を強くし、ひいてはコミュニケーション能力の獲得に繋がるのではないか?

 

そもそも、世界(WHO)的には2歳まで(それ以上も?)授乳を推奨してるのに、なぜ日本では早くやめろって風潮なんよ(゜_゜)?

 

 


そんな考えたちが自分の中で毎日せめぎあってたけど、最近はやめたい方に傾きつつある。

授乳やめたらお昼寝も夜も電気消しただけですんなり寝るようになった、って話聞いて…。

 

ずっととりちゃんの生活リズムを整えたいと思ってた。
…リズム乱れてる一番の原因は、うちが朝が弱くて起きれないせいだけど。
ダメな母でごめんよ。。。

 

でもほんま、遅寝遅起きは成長に良くない=脳の成長にも然り。
“脳”と聞けば少しやる気が出てくる私。

 

今あんま睡眠とれてなかったり、ご飯もしっかり食べれてなかったりで体力落ちてるから、ある程度元気取り戻したらついに決行しよう。

 


それまでは、とりちゃんとの最後の授乳一瞬一瞬をしっかり胸に焼き付けておこう。